認定こども園 あけのほし幼稚園|学校法人クラレット学院(大阪府大阪市旭区)

認定こども園 あけのほし幼稚園|学校法人クラレット学院(大阪府大阪市旭区)

トピックス

消防署立ち合いの避難訓練

2024.05.17

今日は、消防署が立会いの下の避難訓練でした。
給食室に火が出たとの想定で避難することとなりました。たったの4分で全員園庭で並んでいました。お見事!
その後、消火器の訓練もありました。
そして、せっかく消防車も来ていましたので、消防士に説明を受けながら年長の友達が見回っていました。
格好いいように見えるが、人の命を守るため、どんな時でも自分の命をかけて働く消防士たち。

動物がやってきた!

2024.05.16

5月15日(水)
今日は移動動物園。みんなが持ってきた餌を嬉しそうに出したり、トラックが到着すると窓から離れず、動物が来たことに興奮気味。
始めに移動動物園のスタッフからどのように餌をあげたらいいか、どこを触ったらいいかなど説明を聞いてからグループに分かれて実際の触れ合いの時間がありました。
馬やロバ、羊や豚の所だと子どもたちが恐る恐る近づくが、うさぎやマルモットには、笑顔で積極的に餌をあげたり触ったりしていました。小さくてかわいいマルモットは大人気。
中には泣く子もいましたが、「ふわふわしてる」、「たべてくれた」、「かわいぃぃ」と聞こえて楽しんでいることが伝わってきた。
普段接することのない動物を間近に見て、触れ合う体験ができて親しみを感じたでしょうと思います。

年長のモンテッソーリ

2024.05.14

ほとんどのコーナーは子どもにとって新しいので、大きな挑戦になっていて、集中して取り組んでいます。
日常生活の練習
蝶結びは、蝶結びの仕組みを理解し、結び目をほどく練習。服や靴の結び方につながる。
糸巻きは、指先の力や動きの調整をしながら正しく巻く。
ぬいさしは、道具の名前を覚え、針に糸を通す練習。線に沿って縫う。

数教育
足し算は、教具の扱いを覚え、足し算の仕組みを知る。

他にもいくつかのコーナーがあります、とりあえずここまでの紹介でした。

蝶結び
糸巻き
ぬいさし
糸巻きとぬいさし
足し算
足し算

5月9日 ソラード 園外保育年長

2024.05.10

今日は万博公園「ソラード」に行ってきました。
公園の中でかなりの距離を歩いたのですが、天気もちょうど良くてイキイキした感じで皆楽しんでいました。
自然あふれる公園の中でいろいろな発見をしていました。珍しい形や色の葉っぱを見つけては比べていました。高い木の上を歩けたのでいつもと違う森の形式に驚きを隠さない子どもたちでした。
たくさん歩いたからなのか昼のおにぎりはあっという間になくなっていました。美味しかったことでしょう。
いつも不思議な自然に触れる園外の一日でした。

5月8日 たくさんの苗植え

2024.05.09

年長は、サツマイモ。年中は、パプリカときゅうり。年少は、枝豆となす。2歳児は、ミニトマトときゅうりの苗。そして午後2号児は、サトイモの球根を植えました。幼稚園のあちらこちらには野菜が植えられたプランタが見られるようになりました。
植える前に手で触ったり、においをかいだり、色や形などを確かめたりしました。これから世話をして大きくなり、身を出したりするのを観察します。
食育の一環として少しでも野菜に対する興味や親しみを感じられたら好き嫌いが減って何でも食べられるようになればというねらいがあります。
植物の命の不思議も感じてほしいと思います。
これからの成長は楽しみです。

神戸どうぶつ王国 年中

2024.05.07

雨の中の出発でしたが、目的地に着いた時きれいに晴れていて気持ちも晴れやかになりました。
事前の準備として先生たちが作った「どうぶつぶっく」があり、子どもが興味ありそうないくつかの動物についての予備知識が書いてあります。バスに乗っている間、それを基にクイズありましたが、皆細かいところまで覚えていたことが驚き。ゴールデンウイークにそればかり勉強していたでしょうか。将来動物博士になる子がいるような予感をしました。
好きな動物を探したり、「どうぶつぶっく」に書いてあることを実際に見て確かめたり、たまに「かわい」とか「こわい」と言ったり、お家の人と一緒に自分たちのペースで自由に施設の中を回っていました。
マナーが良く、周りの方に迷惑をかけないで公共の場での過ごし方を少しわかったのかなと思います。
また、一緒に来てくださった保護者の方に感謝します。ご協力ありがとうございました。
 

マリアさま おはようございます。 年少

2024.05.01

年長の友達が応援に来て3歳児クラスの子どもたちに献金の仕方とマリア様の挨拶の仕方を教えていました。「こっちだよ」や「袋からお金出してね」と優しく声をかけていました。
園長先生は献金とマリア様について少しだけの説明をしたとき、みんなが静かに聞いていたことも驚き。
イエス様、マリア様のことを身近に感じられるようにしたいですね。
これから毎朝、登園の際、門の前のマリア像に向かって心からの挨拶してから幼稚園の一日が始まることが分かってくれたのかな。

交通安全指導 年長

2024.04.27

4月26日(金)
年長の友達は都島自動車学校に行ってきました。
街を歩いているとき、どうすれば安全にできるかを勉強し、体験することはねらいでした。
自動車学校の先生に信号、標識について教えてもらってからキャラクターのもんきちくんが登場しました。
そして実際の歩行訓練。道路を渡る前に左、右、また左を見てから渡ること。また、止まっている車などのような障害物がある場合更に気を付けてよく見ること。遊んでいるときの飛び出しが特に危険であることについて教われました。
紙芝居などを使って、事前に園の中で予備知識があったので初めて聞くことではなかったが、繰り返し聞いたり体験的に学んだりすると身に付けてほしいです。
命にかかわることなので家族と街に出る時も守ってほしい交通ルールです。
帰る前に学校からの勉強終了証とブザー付きライトをいただきました。嬉しいです。
都島自動車学校のスタッフの皆さん、ありがとうございました。
 

園内探検 年少

2024.04.22

4月20日(金)。
今日は園内探検をしました。みんながグループから離れず上手に歩いていて、驚きでした。
うろうろする子もいましたが、心配するほどではありませんでした。
事前に注目するポイントを説明されていたので動物の表示や消火器などがどこにあるか子どもたちと一緒に探していました。
また、階段の昇り降りする際は、手すりをしっかり持つことなど、身に付けてほしいことを覚えていくように良い機会だったと思います。

お手伝い

2024.04.15

新入園児がまだ慣れなくて、不安な気持ちがあります。泣く子、走り回る子、話を聞かない子など、どうしていいかわからない子供がいます。
手伝おうかということで年長のお兄さんとお姉さんたちは3歳児のクラスに降りて悲しそうな子や迷っていそうな子を探して、声を掛けます。手伝うほうもいい経験です。手伝ってもらうほうも安心します。
そのうちに自分たちでできるようになります。