天使クラブの子どもたちとの交流 年中
2024.02.09
今週の火曜日から木曜日まで年中の園児が天使クラブの部屋まで行って少しの時間を一緒に過ごしました。
小さな子どもとその親の前で歌ったり、手遊びをしたりしました。恥ずかしそうな雰囲気はありましたが、同時に嬉しい気持ちも感じられました。
見ていたお母さんやお父さんたちは、未来の我が子を見ているようでした。今は、色々大変なことがあっても、きっと成長してくれるとの夢は膨らんだようでした。みんなの笑顔はそう言っているような気がしました。
ネギ焼のクッキング 年長
2024.02.08
昨日と今日、ネギ焼のクッキングでした。
いつもネギを嫌がり、食べない子は「おいしい」とパクパク食べていたのは驚きでしたが、とても嬉しくなりました。こうやって苦手なものもクッキングでなら食べられる。そして、それが苦手なものの克服につながればいいなと期待します。
自分で切るということができて、子どもたちが嬉しそうでした。ネコの手、、包丁の持ち方など、意識しながら一人ひとりが行っていました。また、ボールに入れること、小麦粉に水混ぜる前と後の変化の観察をしながら進めることができました。
ソースをかけたらさらにおいしくなりました。
生活発表会
2024.02.02
2月1日と2日
気持ちを込めて一つになれるよう発表会ができました。子どもたちの成長と頑張りに感動の二日間。
一人ひとりの力を信じ、子どもたちとクラスのみんなで作り上げていたこと、皆で支え合って、周りの応援もありの発表会。
全員揃わなかったことが悔しいですが、それぞれ課題を乗り越えて、本番を迎えられたのではないかと思います。楽しみながらここまで来ることができ、よかったです。
積み重ねによって今日があることやまた少し成長できたことを忘れず次に進んでいってほしいと思います。
豆まき
2024.01.31
1月30日(火)。
豆まきでは、鬼が入ってくる前に話を楽しそうに聞いていた子がパット表情が変わり大泣きして先生の後ろへと身を隠すようにしていました。子どもたちにとって鬼は怖い存在なんだなとよく分かりました。その中でも何人かが立ち向かっていく姿もあり、強くなっているのも見えました。
心の中にいる鬼を追い払うためにおにをやつけようとみんなで決めていたのですが、やられるほうが多かったのです。
保育参観
2024.01.20
久しぶりに保護者参観ができるようになりました。年長は園庭でドッジボールを予定していましたが、雨のため保育室の中の保育参観になりました。保護者一人ずつ部屋の中に入って子どもと一緒に折り紙や製作をしました。
子どもたちは、いつもと違う雰囲気の中、恥ずかしがったり、テンションが高かったりと様々でしたが、お家の人と真剣に取り組んでいて、親子とも笑顔を見せて楽しんでいる様子でした。
保護者の方は協力的で片付けもスムーズにできました。良かったです。
ジャーマンポテト 年中
2023.12.19
9月に植えたジャガイモが成長し、たくさん撮れました。
今日は、クッキングで味の楽しみです。
先生が皮をむいたジャガイモを一人ずつ薄く切って準備しました。電気プレートで炒めてからベーコンを加えて、塩コショウを適当にかけてもう少し炒める。出来上がり。
とても簡単ですが、ジャガイモの色は白から黄色いやけ目に変わり、また柔らかくなったりしているうちに匂いも目立つようになり、自然と見ている者のお中にも変化が感じられるようになりました。「はやくたべたい」の声が聞こえます。
みんなに配って、美味しく食べました。「おかわりはありませんか」との声も。
卒園生クリスマス会 3年生〜
2023.12.18
最後に3年からの卒園生の集いでした。
ここ数年集まりを行わなかったこともあり、やっとお互いに顔を合わせることができてよかったです。また、たくさん来てくださって懐かしかったです。
普段それぞれの小学校に通っているので、ほとんど会うことはない友達と幼稚園で会えて、先生たちも含めて皆嬉しかったです。
幼稚園で集まると祈りの心とお互いの友情を新めることができました。
また来年も会いましょう。
卒園生クリスマス会 2年生
2023.12.18
2回目は、2年生でした。
やはり、皆が元気そうで、さらに大きくなっているのを見て嬉しいです。
幼稚園の時と比べたらもちろん、去年と比べても、背丈や話をみても成長がよく分かります。心もさらに大きくなりますように。
卒園生クリスマス会 1年生
2023.12.18
久しぶりの再会に皆は大喜び。
まず御聖堂でお祈りをした後年長組の時のクラスに別れて懐かしい話や学校での嬉しい時等の話をしていくうちに時間があっという間に終わりました。
皆が更に成長していることが分かり、嬉しい一時でした。
来年も来てください。
サンタがやってきた!!!
2023.12.15
12月14日(木)
今日はサンタの日。数日前に手紙が届いて、いつ来るのか書いてあったので、朝から子どもたちはワクワクムードでした。
講堂でみんなが集まり、サンタさんに面白い質問に対して、おもしろい返事があったので、嬉しそうな雰囲気。
年少の子どもの中にサンタが怖いと最初に言う子どもはいたのですが、プレゼントをもらうとみんながニコニコ顔に変わりました。
コーラスの皆さんのおかげで雰囲気が盛り上がり、楽しい一日になりました。
今年も喜びを与えるサンタがやってきた。