ポテトチップス 2歳児
2023.12.13
12/12(火)数日前にみんなで育ったジャガイモの収穫をしました。たくさんのジャガイモができて、びっくりです。
一つずつ洗ったうえで、給食室にお願いして、今日ポテトチップスにしていただきました。
食べ始めたら、「ぱりぱりしている」、「カリカリだ」と様々な触感を感じながら嬉しそうに食べていました。
クリスマスの祈り 2歳児・年少・年中
2023.12.11
土曜日は年長組のキャンドルサービスでしたが、今日は2歳児から年中までのクリスマスの祈りでした。
お御堂に集まって、献金とトラペストリを捧げました。心を込めて準備したものなのでとても温かい雰囲気でした。
お祈りの中で、イエス様が生まれたことの意味について考えた上で、世界中に困っている人々のためにお祈りしました。
中学生との交流
2023.12.10
12/7(木)と12/8(金)今市中学校の中学3年生のお姉さんとの兄さんたちと二日間の触れ合い(職場体験)がありました。
両方の生徒や園児がすぐに打ち解けて、一緒に遊んだり、話をしたりして、いい体験ができたと思います。中学生が真面目で礼儀正しい姿を見せると同時にとても素直で暖かい接し方をしてくださり、その雰囲気に園児が乗ってきて自由に話したり、質問をしたりしました。中学生は笑顔で答えてくださり… 帰るときに両方とも寂しそうな顔を浮かべた様子でした。
触れ合いの時間の中で印象的だったのは、中学生一人ひとりが準備してくださった手作りの絵本でした。それぞれが工夫をした内容になっていて、園児に分かりやすくて、興味を持つようなテーマばかりでした。素晴らしい絵と優しい言葉を選んで、優しく読んでいる姿や、子どもに声をかけてくれたりする姿を見てとても楽しい二日間だたと嬉しく思います。
感謝です。
キャンドルサービス 年長
2023.12.09
イエス様がお生まれになった時、羊飼いや博士たちが馬小屋に駆け付けたように、今日年長組のお友達と保護者の皆さんは、イエス様の誕生を祝うために、御聖堂に集まりました。心を込めて、家族を始め、世界中の人々のために祈りました。
クリスマスを通して世の中が平和で温かいところに変わっていきますように。
聖劇 V
2023.12.06
聖劇 U
2023.12.06
聖劇 T
2023.12.06
一生懸命練習してきた聖劇ができました。
お家の人は見に来たので、練習より上手にできました。子どもの成長が見えて感動的でした。
聖書の物語にのっとって世界の始まりとイエス様の誕生を通して、世界の平和への願いを込めた祈りのような時間でした。
勤労感謝 いつもありがとう!
2023.11.18
11月17日。勤労感謝の日。
幼稚園で働いている人は、毎日顔を合わせているが、話することあんまりありません。今日は、お部屋に来てもらって、仕事の説明をしてもらったり、子ども質問に答えたりしました。それに、子どもたちが用意していた手作りのプレゼントを渡したとき喜んでもらったので皆うれしい日でした。
また、歯医者さんや、郵便局の方や、交番のおまわりさん…のところまで行って話ができたことも嬉しかったです。交番では、おまわりさんから紙でできた手作りのサンタをもらいました。
幼稚園を陰で支えている方々のことを知るだけでなく、感謝の気持ちを口に出して伝えることの大切さを知るよい機会となったことは、相手に思いを言葉でどんどん伝えられるようになればなと思います。
ほうれん草は「おいしい」 2歳児
2023.11.09
11月7日・8日。
興味深く育てたほうれん草はたくさん育ちましたので、2歳児クラスの友達は2株ずつ収穫することができました。
野菜が苦手でもしっかりと食べてくれる子が多かったです。みんな喜んで、「オイチイ、オイチイ」と言いながら食べていました。
とりあえず大成功。ほかの野菜にも挑戦したいと思います。
七五三
2023.11.07
各学年別で七五三のお祝いを行いました。
少しずつですが、子どもたちは体も、心も大きくなっていることを意識し、感謝の祈りでした。
お御堂の中で聖水と按手の祝福を受ける時、ちょうどいい緊張感があり、特別な雰囲気が感じられました。
お部屋に戻ってからは、おメダイと千歳飴をもらって皆うれしかったです。
これからも無事に成長していけるように神様の力を願いました。